観光立県と呼ばれる沖縄ですが、国道58号線沿いを見ると、タバコの吸殻や空き缶などのゴミが目に付きます。
クリーン沖縄 キッズ・プログラム2010 では、大人たちが汚したゴミを子供達が立ち上がり清掃活動を行います。
皆さんもこの「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2010」に子供と大人が創る美ら島プロジェクトに参加しませんか。

2008年07月11日

今年もやります! クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008

こんにちは!!てぃーだスタッフです。

昨年、皆で成し遂げた「クリーン沖縄 キッズ・プログラム」今年もまた、開催されますよ!

那覇~名護迄の国道58号線の区間を県内各地域の子供達の手によって、8月2日(土)に30分間、
皆で、いっせいに清掃活動を行う「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008」。

先日、今年の「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008」開催に向けて、初の打ち合わせしてきましたよ!

今年もやります! クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008

昨年は500名を超える参加者が清掃活動を行いました。

今年も「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008」 が開催されますので、昨年も参加していただきました
皆様、参加できなかった皆様、今年のご参加もよろしくお願いします。(^^)

※詳しい内容は決まり次第、「クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008」のHP、もしくはこちらのブログ
 で紹介していきますので、よろしくお願いします!

■クリーン沖縄 キッズ・プログラム2008
http://100nin.org/

■主催
沖縄美ら島地域・産業おこし100人委員会
クリーン沖縄 キッズ・プログラム2007 開催事務局

■連絡先
担当: 後藤大輔 098-857-6545 / 今井 090-9573-8273



同じカテゴリー(2008年の様子)の記事
伊良皆~親誌区間
伊良皆~親誌区間(2008-08-02 15:24)

めんそーれ親父
めんそーれ親父(2008-08-02 10:49)

ブルーシール
ブルーシール(2008-08-02 10:43)

終わったー
終わったー(2008-08-02 10:36)


Posted by てぃーだスタッフ at 17:36│Comments(1)2008年の様子
この記事へのコメント
ようやく、サイトが出来上がりました。
ついでに、WEBフォーム(http://localhost/100nin/cleanup2008/entry-form.html)からも申込可能にしたので、今年も大盛況間違いなし?

アーストリップ後藤さん、後は、よろしくね。

で、翁長さん、ティーダへのログイン情報教えてください。

では、みなさん、がんばりましょう。
Posted by 今井 at 2008年07月14日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。